杉原です。

この記事ではFXなどでデイトレードを行う際に、15分足や1時間足など「どの時間足」で、

・トレンドライン
・水平線(水平ライン)
・チャネルライン

などのラインを引くのが良いか、その明確な『答え』を納得頂けるように解説していきたいと思います。

ライントレードを実践している場合、興味がある場合には、成績を大きく向上させる可能性がある記事内容になりますので、どうぞ最後までお付き合い頂ければ幸いです。

トレンドラインなどラインの「本質」「強み」から、どの時間足で引くかを逆算

トレンドラインや水平線、チャネルラインなどのラインは「パラメータが無いことで大勢のトレーダーと『同じ視点で分析できること』が強み」になります。

少なくとも4時間足で引けるラインは、4時間足以下の時間足にはすべて等しく見えるはずですし、下図のように1時間足で引けるラインは1時間足よりも下位の時間足でも等しく見えるはずです。

上位足で引いたラインが下位足でも同じく引けるチャー事例

ですので、長期の時間足で引いたラインは大勢のトレーダーから注目度が上げることで精度が高いからこそ、上位時間足から引くことは欠かせません。

その上で、徐々にラインを引く時間足を下げていき(下位足にしていき)、最終的に執行足である時間足で引けば網羅できるはずです。

(5分足でのデイトレなら5分足まで、1分足でのデイトレなら1分足まで)

そもそも上位足で引けるラインは、画面を縮小した下位足でも引けます。

だからこそ上位足で引けるような、

・トレンドライン
・水平線(水平ライン)
・チャネルライン

などのラインは、FXなどのチャートを見ている大勢のトレーダーに意識され、高い精度になるわけです。

これがRSIやRCIなど、パラメータ(設定値)があるような大半のインジケーターでは、いくら大勢のトレーダーから見られていても、それぞれのトレーダーによってパラメータが違うことで見え方が異なります。

それが精度の低下に繋がるということです。

ですが、そんな多くのインジケーターとは異なり、パラメータによる「差」がでないからこそ、トレンドラインや水平線(水平ライン)、チャネルラインなどのラインは、大勢のトレーダーと同じ見え方による、

「ほぼ同じトレンド分析」

が可能にります。

だからこそ、ライントレードは高い精度に繋がっているわけです。

ただ、短期トレードでエントリーに使うような、期間が短いラインは下位足でしか引けません。

少なくともFXの5分足チャートで引く「期間(長さ)が1時間ほどのトレンドライン」は、4時間足や日足などの上位足では当然ながら引けないはずです。

そのため、5分足でデイトレードを行う場合には、5分足のような下位足でしか引けない短期間のラインを引くために、下位足でも引く必要があります。

以上から、トレンドラインなどのラインを引く際には、まず日足レベルから引いていき、徐々に時間足を小さくしていき、最後は執行の時間足で引くという流れが理想かと思います。

少なくとも日足や4時間足レベルで引けるラインは、高値や安値の幅が大きいからこそ、その高値や安値が更新されにくいため、新たに引くラインは頻繫に発生しませんし、一度引けばしばらく修正が必要になることもありません。

数日以上そのままの場合が大半です。

ですので、上位足でトレンドラインなどのラインを引く手間や負担は、それほど無いと個人的には思います。

ただ、FXなどにおける1分足や5分足などの下位足チャートでは、頻繁に高値や安値が更新されていくため、1日の中で何度も引いたり消したりの作業が欠かせません。

以上、上位足から下位足まで網羅して引くという考えになりますが、ちなみに30分足チャートでは私は引きません。

まず日足や1時間足はキリの良い時間足として大勢のトレーダーから意識されるため、その形状も確認するため、その流れでラインを引きます。

その上で、さらに細かく見るため5分足15分足もチャートなどの「執行足」を確認する際にもライン引くため、自然と30分足で引けるはずのラインは網羅できているからこそ、あえて30分足でラインを引く作業は行っていませんでした。

また、大画面でチャートを見る場合、画面を限りなく縮小すれば5分足で15分足で引けるラインも網羅できるはずですし、4時間足も1時間足で網羅できるので、

・日足
・1時間足
・5分足

のように、少ない数の時間足での作業で済ますことも可能かと思います。

私の場合、画面の電磁波が気になるのと、1つの場所に留まらず、場所をコロコロ変えたい性格なので、グーグルChromeブックのようなモバイルPCで実践することが多いです。

(旅行先やカフェなどでも持ち運べるように)

ですので、比較的小さな画面になるので、各時間足チャートで表示されるローソク足の本数は多くありません。

そのため、

・日足
・4時間足
・1時間足
・15分足
・5分足

と細かく見て、ラインを網羅していました。

以上のように、必要な時間足の考え方は、実践される画面の大きさによっても異なるので参考にして頂ければ幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

当ブログ『専業デイトレーダーの会』では、ライントレードに関する実際に成果を出しているデイトレードのロジックを、実際のエントリー場所を含め解説していました。

その他、ラインを使って1日10%以上の平均利率を維持しているデイトレ手法のロジックも、無料の公式メルマガ内で、図解した特別資料を1通目に配布し公開しています。

どちらも実際のチャート図を使って解説しており、そのままご自身が行うトレードの参考になると思いますので、良ければ下記からご覧になってみてください。

>公式メールマガジン