<読まれている記事>
1 | 【17事例】1回で10%以上の利率も。fxやゴールドの勝ち方で『チャネルライン最強』のデイトレ手法の図解。 |
2 | 取引1回で2桁の利益率〜トレンドラインのブレイク手法〜 |
3 | 資金1万から500万に少額から一気に増やしたデイトレ手法の解説 |
4 | 【一覧】私のデイトレ手法を使って成果を出された方々の実績と感想 |
杉原です。
今回はFXで「窓埋め」を利用した有効性の高いFXのデイトレード手法を
・エントリー条件
・決済条件
までを詳しく解説していきたいと思います。
FXで言えば、週末の終値と週明けの始値の乖離が「窓」に該当し、毎週月曜の朝一に開く下図のような赤枠を埋める方向を狙ったトレードが簡単な「窓埋め」の手法です。
実際のところ、トレードの世界では、
「埋めない窓はない」
と言われるほどで、月曜朝に開いた窓は、非常に高確率で埋まる傾向にあります。
そんな月曜朝に開いた窓は、
・ポジションを持ち越した人達の利食い
・窓埋めを狙った人達の新規エントリー
といった注文が同じ方向(売りか買いか)に入って来る事もあり、8~9割が埋まる傾向にあると言っても過言ではありません。
むしろ、高勝率だと思います。
そんな背景もあり、非常に多くのトレーダーが窓埋めトレードに挑戦しています。
ただ、単に窓埋めを狙うだけでは、思うように利幅が取れなかったり、損切り時の損失が大きくなり「コツコツドカン」になってしまいがちです。
そこで今回は、高確率で埋まる窓=「窓埋め」を利用した、リスクリワードを下げないまま高勝率を出せるFXのデイトレード手法を解説していきます。
窓埋めを利用したFXのデイトレ手法~窓埋め方向に生じた明確なトレンド狙い~
私が実践し提唱している中で今回の記事で解説するFXのデイトレ手法は、窓埋め方向へのエントリーです。
エントリー条件
そんなエントリー条件は以下になるので、下図とあわせてご確認ください。
下図のように「まだ窓が埋まっていない状態」で、
・ダブルボトムを形成(赤実線の枠2つ)
・そのダブルボトムを下回らずに、窓埋め方向にトレンドラインが引ける(赤実線のライン)
・そのトレンドラインのタッチを狙ってエントリー(青点線)
以上が、私が提唱する1つ目の窓埋め利用のデイトレ手法における、エントリー条件です。
(下図は5分足チャート)
なぜ、この条件が高勝率になるのか、その原理を解説させて頂きます。
高勝率の原理
まず、相場の世界において、
「埋まらない窓はない」
と言われるほど、デイトレーダーだけではなく、スイングトレードを主体としている人も含め、非常に多くのトレーダーが窓埋めを「期待」した上で意識していることは確かです。
だからこそ、非常に高確率で窓が埋まっている傾向にあります。
その上で、いつ、どのタイミングで窓が埋まるかは読めないものの、多くのトレーダーが窓埋めの方向にポジションを持とうと、エントリーの機会を伺っているわけです。
この時点で、先ほどの図で言えば、多くのトレーダーが「ロング(買い)」方向のエントリーを狙っているという事
加えて、ダブルボトムの形成は、その安値を下回らなければ、トレンドが転換し、一気に強い上昇トレンドになる傾向にあり、そんな傾向を多くのトレーダーも意識しています。
そのため、形成されたダブルボトムを下回らず、上昇トレンドが発生し始めた時点で、さらにロングを意識してエントリーのタイミングを計るトレーダーが増えるわけです。
ただ、ダブルボトム形成後に、明確に上昇トレンドが始まったかどうかは、判断が難しい事は否めません。
少なくとも、
「そろそろ上昇トレンドになるかな」
という「感覚的」な判断では、そこから下落に巻き込まれる危険性もあります。
そもそも窓が埋まる確率は、それなりに高いと言っても、100%ではないからです。
そこで、より多くのトレーダーが「上昇トレンド」になった事を確認できる材料として、「トレンドライン」が引けるかどうかを、上昇トレンド突入の判断材料に使います。
もちろん、安値と高値がともに切り上がっていれば「上昇トレンド」と判断するトレーダーもいるかもしれません。
ただ、トレンドラインが引けた段階で、より多くのトレーダーが現状の相場状況を「上昇トレンド」と認識する傾向にあります。
そのため、上昇のトレンドラインが引ける事によって、さらに多くのトレーダーが「ロング(買い)」のエントリー機会を伺うようになるわけです。
よって、ここまでの流れで、
・窓が下方向に開いた
・ダブルボトムが形成された
・ダブルボトムを下回らずに窓埋め方向にトレンドラインが生成された
ということが重なったため、非常に多くのトレーダーが「ロング(買い)」を意識するようになりました。
その結果、非常に高い確率で、青枠でのエントリーが高勝率になるということです。
ローソク足が青枠に入った際の陰線がエントリーのタイミングになります。
決済条件
先程までのエントリー条件に続いては、利確と損切りのタイミング、条件について解説していきます。
利確の条件
まず、利確に関してですが、窓埋め狙いのトレードにおいて、
「窓が埋まるまでポジションを持ち続ける」
という考えのトレーダーは少なくないと思います。
ただ、前述のとおり、100%窓が埋まるとは限りません。
そのため、窓埋めが完了するまでポジションを持とうとすると、そこから逆行し、せっかく膨らんだ含み益が「マイナス」に転じる可能性もあるわけです。
また、エントリー後、いつになったら窓埋めが完了するか読む事はなかなかできません。
つまり、窓埋めが終わるまでポジションを保有し続けるという方針は、勝率の低下だけではなく、保有時間が長くなってしまう事によるトレード効率の悪さを招いてしまうということです。
以上の事を踏まえた上で、私が実践し推奨している利確のポイントは、
「前回の高値」
になります。
少なくとも、上図において、エントリー直前の高値である「前回の高値」が最短の「買いが弱まるポイント」に他なりません。
前回の高値を超えるかどうかで、この上昇トレンドが継続するかどうかが決まるため、多くのトレーダーが、
「一旦、利確しておこう」
と考え、決済(売り注文)を出す傾向にあるからです。
ですので、前回の高値から上昇の値動きが止まり、そこから下降トレンドが始まる可能性も否めません。
図の例では、その後も上昇を続けていますが、前回の高値で利確してしまえば、ローソク足2本分(5分足)で利確ができるので、
「10分以内」
でトレードが完結できます。
そのため、非常にトレード効率が高くなり、別のデイトレ手法でのチャンスが訪れていれば、そちらのロジックでトレードを行い、トータルの利益率を高める事もまったく不可能ではありません。
以上のような考えから、
・勝率の向上
・利益率の向上
を踏まえた上で、私自身はエントリー場所から見た「前回の高値」こそが、ベストな利確ポイントだと考えている次第です。
【実践者の実績や生の声】
損切りについて
利確に対しての損切り条件は、
「トレンドラインをブレイクされた場合」
です。
少なくとも、明確に多くのトレーダーから意識されるようなトレンドラインは、ブレイクされた途端に、そこから逆方向のトレンドが始まりだす可能性もあります。
そのため、トレンドラインが破られた時点で損切りをしておかない事には、最悪の場合、逆方向の「トレンドの初動」に巻き込まれ、大損になる危険性も否めません。
その上で、トレンドラインがブレイクされた時点で損切りをすれば、損失額がそれほど大きくなくて済むため、リスクリワード(損失:利益)も良好に保つ事ができます。
だからこそ、損切りのタイミングは下図のトレンドラインがブレイクした時点がベストだと考えているわけです。
ただ、トレンドラインをブレイクと言っても、ローソク足の途中で一時的にブレイクする場合も少なくありません。
その後、ヒゲを付けてトレンドライン内に「戻る」事も多々あります。
そのため、ローソク足の途中でトレンドラインが破られたと言って損切りせずに、5分足においてローソク足が確定し、
ローソク足の実体
がブレイクした時点が損切りとしてベストだと考えています。
まとめ。高勝率の「窓埋め」を利用したFXのデイトレード手法。
本記事のまとめです。
高勝率かつ良好なリスクリワードである、「窓埋め」利用したFXのデイトレ手法を解説していきました。
エントリーから決済までの条件は、下記になりますので、下図とあわせて再確認頂ければと思います
- エントリー条件
・ダブルボトムを形成(赤実線の枠2つ)
・そのダブルボトムを下回らずに、窓埋め方向にトレンドラインが引ける(赤実線のライン)
・そのトレンドラインのタッチを狙ってエントリー(青点線) - 利確の条件
・エントリー地点から見た前回の高値 - 損切りの条件
・エントリーに利用したトレンドラインを5分足の実体がブレイクした時点
少なくとも、本記事で解説したトレード手法は、「勝率」「リスクリワード」が良好であるため、利益率を高くすることが可能なFXのデイトレ手法になっています。
ただ、この記事で解説したトレンドラインの反発を利用したロジックに対し、トレンドラインのブレイク手法によって一度の取引で2桁台の利益率を出すデイトレ手法もあり、そんな手法を確立した上でブログ内で公開していました。
下記の記事では、エントリーから決済までの図解をしていますので、ぜひ下のリンクからご覧になってみてください。