杉原です。

今回は、トレード手法/ロジックの開発に欠かせない「バックテスト」を行う上でのツールとして、「AtoZ Global Management 株式会社」が販売する、

『MT4裁量トレード練習君』

についてのレビューを行っていきます。

MT4裁量トレード練習君のイメージ画像
>『MT4裁量トレード練習君』の公式ページはこちら

ただ、この『MT4裁量トレード練習君』は「教材」ではなく、バックテストを行うための「ツール」に過ぎません。

そのため、トレード手法やノウハウを提供する教材という立ち位置の情報商材ではなく、購入者1人1人が行うバックテストを「補助」するようなものです。

ですので、人によって価値の感じ方がまったく異なるツールになると思います。

そこで本記事では、この「AtoZ Global Management 株式会社」が販売しているバックテスト補助ツール『MT4裁量トレード練習君』の必要性についての考察を行っていく次第です。

MT4裁量トレード練習君の必要性

このツール『MT4裁量トレード練習君』の主な機能は、

リプレイモードができる
バックテスト結果の自動出力ができる

というもので、MT4上で使えるソフトウェアです。

その上で、上記2点がこのツール『MT4裁量トレード練習君』の強みでもあります。

この強みを掘り下げながら、それぞれの必要性についてみていきましょう。

MT4裁量トレード練習君の強み1.リプレイモード

リプレイモードというのは一般的にあまり知られていない言葉ですが、文字とおり過去のチャートを「リプレイ」するもので、YouTubeの動画を好きな場面から再生するイメージになります。

要するに、過去チャートにおいて任意の時間まで戻り、好きな時間足でローソク足を1本ずつ再生できるというわけです。

ただ、この時点で、

「このリプレイモードの何が良いの?」

という率直な疑問を抱くかもしれません。

実際のところ、このリプレイモードはトレード手法の検証(バックテスト)というよりも、実践の練習において非常に有効です。

と言いますのも、バックテストだけであれば、別に過去のチャートのリプレイをする必要は特にありません。

動きが止まっているチャートでも、どこでエントリーして決済するかは十分に検証ができるからです。

ただ、いざ実際の本番環境において動いてリアルなチャートを目にした際に、経験の浅いトレーダーの場合、エントリーのチャンスを見逃してしまうということが多々あります。

まず、バックテスト時に検証していた止まっている過去チャートでは、この先どのように相場が動くかというチャートの右側が丸見えです。

ですが、本番環境のリアルなチャートでは、当然ながら、このチャートの右側という部分は見る事ができません。

また、この先どうなるのかがすでに見えている過去チャートでは「緊張感」がない事も、本番環境との違いになります。

そういったバックテストとリアルなチャートとの大きな違いがあるため、実際のトレードにおいては、エントリーのチャンスを見逃してしまうトレーダーが多いわけです。

特にデイトレードのように短い間隔でトレードを行う手法の場合、リアルなチャートにおいてエントリーのチャンスが来ていた事を気付かずにいるケースが見受けられます。

中でもスキャルピングのように秒単位でエントリーの判断を行うスタイルでは、よりチャンスをスルーしてしまいがちです。

そんなチャンスの見逃しは利益を取りこぼす行為ですので、いくらバックテストで良い成績を出せても、本番環境のリアルトレードでは思うようなパフォーマンスを出せません。

そこで、そんな見逃しを防ぐ練習法として有効な手段が、リプレイモードによるバックテストになります。

1本ずつローソク足を再生していくため、リプレイモードでは現時点のローソク足から今後の展開、いわゆるチャートの右側が見えません。

そのため、実際の相場と『チャートの見え方』『緊張感』が同じ状態の上で、エントリーのチャンスを見逃さない練習が可能なわけです。

ですので、バックテストでトレード手法・ロジックの検証を終えた後は、このリプレイモードによって

ローソク足を1本ずつ再生させる事

で、チャンスの見逃し=利益の取りこぼしを防ぐ練習を行えば、リアルトレードでもバックテストと同等の成績を出せるようになっていきます。

以上のことから、このFXバックテスト補助ツール『MT4裁量トレード練習君』の強みである「リプレイモード」は必要性の高いツールと言えると私は考えていました。

もちろん、このリプレイモードの機能は、

「実際の相場を見れば良いのでは?」
「デモトレードや少額資金で実際のトレードで行うフォワードテストで良いのでは?」

という反論意見もあるかもしれません。

それは実際「そのとおり」ではあります。

ただ、土日はFX市場は休場なので、平日は会社勤めなので土日に練習をたくさん行いたいというトレーダーにとっては、実際の相場での練習がなかなかできません。

その上で、この『MT4裁量トレード練習君』ならば、過去チャートをリプレイすることができるため、市場が休場の土日でも好きなだけリプレイモードで練習が可能です。

また、実際の相場によるフォワードテストでは、自分が実際のトレードを行う時間帯(私であれば21時頃~翌2時頃)以外の相場はあまり練習になりません。

そもそもFXは24時間取引が可能ではあるものの、実際にしっかり値動きがありテクニカル分析が機能しやすい時間帯は24時間の内で半分以下だと思います。

なぜなら、半分以下の時間は参加トレーダーが極端に少なくなり、統計が機能しにくくなるからです。

そういった面から、フォワードテストのみでエントリーのチャンスを見逃さない練習を行うというのは効率が良くないと言えると思います。

ただ、MT4裁量トレード練習君のリプレイモードを使った練習法ならば、

いつでも好きな日時の過去チャートに戻る事が可能

で、その過去チャートで1本ずつローソク足を再生させていけるので、チャンスを逃さない練習を効率よくできるわけです。

それこそ、リプレイモードを使えば、平日でも市場が休場の土日でも、朝でも夜中でも、自分の都合が良い時間に好きなだけ過去チャートのリプレイ再生で練習ができます。

また、1本ずつローソク足を再生すると言っても、5分足なら1本の再生に5分掛かるというわけではありません。

このリプレイモードの機能としては、チャートの進め方として以下のような7段階の操作が可能だからです。

MT4裁量トレード練習君の自動出力機能

特に上から6つ目の「チャートをローソク足1本ずつ先に進める」という機能は、自分のペースでローソク足を1本ずつ再生することができる素晴らしい機能だと思います。

この機能があるため、いろいろと気づいた点をメモするために時間を取ったり、ゆっくり考える事もできますし、どんどん先に進めて検証を捗らせる事が可能です。

ですので、本当に重宝する機能だと率直に思いました。

よって、リプレイモードを駆使すれば、フォワードテストを使った練習法とは効率が段違いになる点から、リプレイモードの必要性は非常に高いということです。

以上が、MT4裁量トレード練習君における1つ目の強み「リプレイモード」の解説と必要性でした。

MT4裁量トレード練習君の強み2.バックテスト結果の自動出力

2つ目の強みとしては、バックテストを行った際の結果をレポートとして自動で出力してくれる機能が付いている点です。

そのため、『MT4裁量トレード練習君』を使ったバックテストの場合、わざわざエクセルなどに1回のトレードごとに記録する必要がありません。

そのためバックテストにおけるトレードごとに、

利幅
含み損
損切り額

などを記録するために手を止める必要がなく、とにかく、ひたすらバックテストに没頭することができるわけです。

先ほどのリプレイモードと同様に、この機能も効率化の面で非常に有効だと私は思います。

エクセルに記録するとなると、本当に「事務作業」のような煩雑さが面倒ですし、検証の時間を削ってしまう事は間違いありません。

結果として、この自動記録の機能があることで、バックテストの結果を毎回のトレードごとに記録する時間がなくなる分、トレード手法の検証に充てられる時間が増えていきます。

だからこそ、この『MT4裁量トレード練習君』のバックテストの結果の自動出力機能は、効率面で見れば非常に有効で必要性の高い機能だと言えるわけです。

ちなみに、この自動出力の機能で得られるレポートでは、

収支
勝率
最大ドローダウン
平均獲得
平均損失
平均連勝
平均連敗

などの有益な情報を一覧で見る事ができます。

そのため、バックテストによるトレード手法の検証において必要な情報は、すべて出力されるレポートを見れば一目瞭然と言っても過言ではありません。

よって、先ほど説明した検証の時間効率面だけではなく、得られる情報の有効性から見ても、

『MT4裁量トレード練習君』

におけるバックテスト結果の自動出力は必要性の高い機能だと私は率直に感じていたわけです。

MT4裁量トレード練習君の欠点

ちなみにですが、あえて『MT4裁量トレード練習君』の欠点=弱点を言うならば、それは「価格」かもしれません。

そんなMT4裁量トレード練習君の価格は一括で24,800円です。

MT4裁量トレード練習君と同じリプレイモード機能を有するチャートソフトには『トレーディングビュー』というソフトがあります。

このトレーディングビューは「月額あたり約千円前後」から、リプレイモード機能が使えるという、Web上でブラウザを使うチャートソフトです。

ただ、今回の『MT4裁量トレード練習君』は月額制ではなく「一括」の支払いなので、長く使う場合には逆に「お得」である事は間違いありません。

購入した裁量系の情報商材にあるトレード手法を「一度だけ」検証してみたいという場合はトレーディングビューでも良いと思います。

ただ、トレーディングビューにはリプレイモードはあるものの、バックテスト結果をレポート形式で自動出力してくれる機能はありません。

そのため、トレーディングビューを使ってバックテストによる検証を行う場合、自身の手でエクセルなどにトレード履歴を記録していく手間と必要性があるわけです。

そんな手間は時間の浪費と言えるため、余計に検証時間が多く掛かってしまう事が考えられます。

その結果、手法の検証がいつまでも終わらず、なかなかトレードに移れない事態になるトレーダーも少なくありません。

そういった事態を避けるという面で見れば、やはりバックテスト結果を自動出力してくれる『MT4裁量トレード練習君』の方が、トレーディングビューよりも優れていると私は思います。

以上を踏まえた上で、

・ほかのトレード手法も含め、今後も長く検証を行っていきたい
・早く検証を終えてトレードに移りたい

という場合は、トレーディングビューよりも『MT4裁量トレード練習君』の活用をおすすめできるわけです。

まとめ。MT4裁量トレード練習君の必要性。

今回挙げたツール『MT4裁量トレード練習君』の主な機能として、

リプレイモード
バックテスト結果の自動出力

ができる点を解説し、あわせて必要性の高さを考察してきました。

特に記事内では触れなかったものの、MT4上で動くソフトウェアなので、MT4で使用可能な各種インジケーターを使ったバックテストが可能な点も見逃せない強みと言っても過言ではありません。

MT4で使えるインジケーターは、一般的なテクニカル指標であれば基本的なものは普通に網羅されています。

また、ネット上で配布や販売されている独自インジケーターもMT4上で使えるものが大半です。

ですので、既存のものや独自のものを含め各種インジケーターを自由に使ってバックテストを行える点は、この上ない強みだと率直に思いました。

その上で、

リプレイモード
バックテスト結果の自動出力

という機能を併せ持つ『MT4裁量トレード練習君』の有効性の高さは相応のものだと私は思います。

以上を総合して、MT4裁量トレード練習君の必要性は、それなりに高いという結論とさせて頂きました。

ぜひ一度、公式ページの方にも目を通してみて頂ければ幸いです。

>『MT4裁量トレード練習君』の公式ページはこちら

杉原。

>ブログの目次はこちらから