<読まれている記事>
1 | 取引1回で2桁の利益率〜トレンドラインのブレイク手法〜 |
2 | 資金1万から500万に少額から一気に増やしたデイトレ手法の解説 |
3 | 【一覧】私のデイトレ手法を使って成果を出された方々の実績と感想 |
4 | 限定デイトレ教材『先行テクニカル』を実践した方々の成績と感想集1 |
5 | トレンドラインとキリ番を使った聖杯に近いFXのデイトレード必勝法 |
杉原です。
今回は有力な海外FX業者において、ゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)の最大レバレッジとロスカットの水準を表形式で比較いたしました。
ゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)はボラティリティが異常に大きいにも関わらず、それなりにスプレッドも狭いため、FXのデイトレードで大きな利益率を出しやすい投資対象の銘柄だと思います。
現に、下記の記事で紹介している私や私がFXのデイトレ手法を継承した方々のトレード実績は、ほぼ大半がこのゴールド関連の利益と言っても過言ではありません。
ただ、ゴールドがいくらボラティリティが高いからと言って、どの業者でも高い利益率を出せるかと言えば、決してそうではありません。
各業者ごとに最大レバレッジやロスカットの水準が異なるため、トレード可能なロット数に大きな差があるからです。
トレードの利益は『利幅(pips)×ロット数』ですので、高いレバレッジでロット数を上げてトレードができるほど、より利益率を向上させられる余地があります。
そこで今回は、そんな利益率の向上に大きく関わる最大レバレッジに関して、厳選した海外FX業者11社を対象に、表形式にて比較いたしました。
ゴールドをはじめとする「貴金属」に関するレバレッジは、各業者共、FXの為替通貨ペアにおけるレバレッジとは異なるケースが多くなっていますので、ぜひ当記事の比較表を参考にして頂ければ幸いです。
11社によるゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)の最大レバレッジ比較
以下、ゴールド米ドルの最大レバレッジとロスカットの水準を11社の海外FX業者で比較した表です。
上位2社を黄色マーカーで色分けしています。
海外FX業者 | 最大レバレッジ | ロスカット水準 (証拠金維持率) |
---|---|---|
XM | 最大1,000倍 | 20% |
GemForex | 最大1,000倍 | 20% |
AXIORY | 最大100倍 | 20% |
TitanFX | 最大500倍 | 20% |
Tradeview | 最大500倍 | 100% |
iFOREX | 最大200倍 | 0% |
HotForex | 最大200倍 | 10% |
TradersTrust | 最大100倍 | 20% |
FXGT | 最大1,000倍 | 20% |
IS6FX | 最大1,000倍 | 20% |
Exness | 最大で無制限または2,000倍 | 0% |
以上がゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)の最大レバレッジを比較した表になります。
ただ、いくつかの業者では、ドル円(USD/JPY)やユーロドル(EUR/USD)などの為替通貨ペアと、ゴールドのレバレッジが異なるケースがありました。
以下が、為替通貨ペアとゴールドでレバレッジが異なる海外FX業者と、そのレバレッジです。
海外FX業者 | 最大レバレッジ (ゴールド) |
最大レバレッジ (為替通貨ペア) |
---|---|---|
iFOREX | 200倍 | 400倍 |
AXIORY | 100倍 | 400倍 |
TradersTrust | 100倍 | 500倍 |
HotForex | 200倍 | 1,000倍 |
以上のように、上記業者は為替通貨ペアとゴールドのレバレッジが若干異なり、ゴールドのレバレッジが「低く」なっています。
TradersTrustの為替通貨ペアは、「ダイナミックレバレッジ」という機能により最大3,000倍のレバレッジが使えるものの、「1ロットまで」というトレードにおいてあまり現実的ではない機能で有るため、通常の500倍と記載させて頂きました。
ゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)の最大レバレッジとロスカットの水準における比較のまとめ
以上、今回はゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)の、
・最大のレバレッジ
・強制ロスカット水準の証拠金維持率
に関して、11業者を厳選した上で表形式にて比較させて頂きました。
上記2点の比較において、優秀な業者としては、
・無制限または2,000倍の最大レバレッジ
・証拠金維持率0%のロスカットの水準
という非常に高い口座スペックを提供している「Exness」が群を抜いているという印象でした。
そんなExnessは、ゴールドのスプレッドに関しても「1.25pips~」という他社に大きな差を付けるほどのデイトレードに適したスペックを提供してくれています。
以上のように、Exnessはゴールドに関する、
・最大レバレッジの高さ
・強制ロスカット水準の低さ
・スプレッドの狭さ
が他者と比較しても群を抜いて優秀であるため、
・レバレッジの大きさとロスカット水準の低さから、ロットを大きくしてトレードができる
・スプレッドの狭さから、利幅を大きくできる
という余地があるため、『利幅(pips)×ロット数』の計算式で表されるトレード利益を大きく高められるわけです。
ですので、ゴールド米ドル(金,XAU/USD,GOLD)をFXのデイトレードで扱い、高い利益率を目指すのであれば、Exnessが最も適した業者だと私は思います。
ここまで解説させて頂いた理由から、現に私自身、下記の記事で掲載しているようにExnessを使っていますし、私がFXのデイトレ手法を継承した方々もよほどの理由がない限りはExnessを使っていました。
そんなExnessはゴールドだけではなく、ドル円(USD/JPY)やユーロドル(EUR/USD)などの為替通貨ペアでも、同様の高い口座スペックの利用が可能なので、デイトレードの利益率を高める上で最適な業者として、私は一番に推奨していました。
以下、Exnessの関連記事をいくつか用意していましたので、あわせてご覧になってみてください。
【Exnessの関連記事】
この記事で解説したゴールドは、
・テクニカルの効きやすさ
・値動きの大きさ
この2つが合わさり、トレード手法によっては、下図のように一度の取引でも2桁台を充分に超える利益率を出すほど収益性の高い「優良」な銘柄だと思います。
上の図は、トレンドラインのブレイク手法に特化したロジックで、
・短期トレーダーと中長期トレーダー
・逆張り派と順張り派
両者がそれぞれ同じトレンド分析になりつつ、トレンドラインを「引かないトレーダー」からも同じトレンド分析がされやすいチャートパターンとなっていました。
そのため、大勢のトレーダーと同じ方向にエントリーができるので、極めて高い精度となり「含み損」「損切り幅」を最小限に抑え込めて、低いリスクのままロットを上げて利益率を向上させていたデイトレ手法になります。
下記の記事では、このトレンドラインのブレイク手法について、エントリーから利確・損切り、ロットの設定まで実際の事例を使って図解していますので、ぜひご覧になってみてください。
>トレンドラインのブレイク手法のエントリーから決済までの図解
その辺りの収益事例も掲載しているので、ぜひ上記のリンクからトレンドラインのブレイク手法をまとめた記事の方をご覧頂ければ幸いです。
以上、お読み頂きありがとうございました。
杉原。
本ブログ『専業FXデイトレーダーの会』では、FXのデイトレード専業で勝ち続けるべく有益な情報を発信しています。
宜しければ、ほかの関連記事もあわせてお読みになってみてください。
>含み損ほぼなし。キリ番を利用した「負け知らず」の聖杯に近いFXのデイトレ手法。
>【図解】水平ラインで1日10%以上の利益率を出すFXのデイトレ手法